三条校 ブログ
年内最終レース
月
日(金)
こんにちは。小池です
先週10日(日)に長岡のダイエープロビスフェニックスプールにて「第20回JSSフリッパーズカップ」が開催されました。
年内最後の大会。
ダッシュ三条からは下は小学校2年生から。上は大学生までの50名近い選手が出場してきました。
その中から大学1年の清水かいり選手(かいりゅーコーチ)が中村真衣賞を受賞しました!
学業も忙しいかつコーチもやりながらの競技活動。
下の学年の選手のまさにお手本となってくれています。
年内はこの大会で終了ですが、年が明けるとまた大会が続いていきます。
学年の低い選手は上の学年の選手のマネをしながら、ぜひ追いついて欲しいです。
お兄ちゃんと一緒
年
月
日(木)ラッキーこと岩井
みなさんこんにちは!
今日もこんなに元気なダッシュです
ヤッホー
私もつぎは僕も
元気な声が響いています
上級クラスの様子でした
そして今日は
とても可愛い女の子が
ベビークラスから体験に来てくれました
このクラスにはお兄ちゃんが通ってくれています
一緒に玄関に来たときは、いつもと違う環境に
いやだよー
プールでもシクシクしていましたが
ここで可愛い先輩が・・・
(そんなに年齢は変わらない)
一緒にペッタン
そのうち涙もどこかへ~
だんだん楽しくなってプール終了です
頑張ったねまた来てね
このクラスの良い所は比較的少人数
みんなで一緒に成長できる
泳ぎだけではなく
初めてのお友だちに寄り添い
自分も見本としてしっかりお兄さんお姉さんに
まだまだ小さいみんなですが
優しさと、気づける心に
今日は頼もしく感じました
明日もみんなを待っているよ
速く泳ぐことが全てじゃない!
年
月
日(水)
こんばんはMr.マルックです
先週、マルックの車の車検がありまして、ついでにタイヤ交換をしていただきました。
その前に雪が降った時はどうなるかと心配でしたが、それほど積もることもなくすみ、ホッとしていたのですが、これでようやく雪の予報に恐れることもなくなりました
今年は暖冬でそれほど厚着をしなくても良いのですが、暖冬だとスキー場が困ったり・・・
やはり程々が良いですね
さて、全国マスターズの募集が始まってから早くも2週間が経とうとしています。
お声かけさせていただいている皆さんから少しずつお申し込みをいただいていて嬉しい限りですが、できればより多くのみなさんと一緒に頑張りたいと思いますので、引き続きお申し込みをお待ちしております
今日は、申し込みをしようかどうか迷っている皆さんの背中を押すべく、今回の全国マスターズのとっておきのポイントをご案内します。
それは・・・
今回の大会はタイムだけでなく「自己申告レース」というものもあります。
「自己申告レース」というのは、登録したタイムに近い人が上位となるものとなります。
つまり、速く泳がなくても自分のいつも通りのタイムで泳げれば優勝も夢ではないという事になります。
全国マスターズの締め切りは12月28日(木)となっておりますが、その前には
計測会が合計3回ありますので、そこで計測したタイムでエントリーすればより上位を狙いやすくなってきます
あらかじめお申し込みいただいておいて、タイムは計測会の結果でエントリーというのも出来ます
皆さん、ぜひ計測会にご参加いただき、そのタイムで「全国マスターズで1位」の獲得を目指していきましょう
以上、Mr.マルックでした
今年も残りわずか
年
月
日(火)
こんにちは!石黒です
寒い日が続いていますね
天気予報では来週に雪が降る予定だそうです
一段と寒さが増してきそうですね
体を動かして寒い時期を乗り切りましょう
今年も残り僅かになってきました
今年あっというまに月日が過ぎたように感じました!
来年は全国マスターズがありますね
大会をダッシュスタッフと会員みなさんで盛り上げていきましょう
今年の残り少ないスクールを楽しく、無理なく行っていきましょう
クリスマスツリー☆
年
月
日(日)
こんにちは
フロントの高木です
みなさんは年末清掃は終わりましたでしょうか?
私は残り窓のサッシだけなんですが
重い腰が上がりません
雪が降る前にやってしまおうと思います
以前のブログでフロント前にクリスマスツリーの
投稿していたのですが、ただ飾っておくのは
もったいないと思い、ダッシュっ子の
おうちのかたの許可を頂いて
撮影をさせていただきました
いつも無いクリスマスツリーを
見かけると「わーキレイ
」
とダッシュっ子のみんな大はしゃぎ
次回のブログもお楽しみに