新潟校 ブログ
ダッシュもバージョンアップ★
こんにちは!フロントの渡邉です!
先週の土曜日に全会員様向けにLINEにて、
7月からの新システム導入のご案内をいたしました
それに伴い11日(火)から23日(日)まで直接、
ご案内のお手紙と会員証をお渡ししております
個人情報が含まれるため、お子様のスクールに通われている方は
保護者様の直接の受け取りとなりますのでご協力お願いします。
受け取りの流れはこちら!
館内に入ると受け取りブースがございます
ダッシュに通われている会員様のお名前をスタッフにお伝えください♪
新しい会員証と案内の手紙を受け取ります
7月から新しい会員証を使用しますので、それまでにアプリのご登録をお願いします
なにかご不明点やアプリの登録方法がわからないよ!
という方はお手伝いしますのでお声がけください
受け取りに直接の来館が必要となりますが、ご理解ご協力お願いいたします。
また、子どもスクール開始の前後や土日は受け取りが混み合うことが予想されますので
スクール中や平日日中の受け取りをオススメしております!
ジュニアオリンピック突破!
おはようございます、雨の降り始めのアスファルトが濡れて漂う匂いが好きななべべです!
今年は梅雨入りが少し遅いようで少しずつジメジメしてきたようです暑い夏を前に少しクールダウンでしょうか。
7月末からは夏休み短期水泳教室もあるので楽しみです!!今年の夏も待ち遠しい
9日(日)に選手コースのみんなと「小学生室内選手権」に参加してきました。
名前の通り小学生だけが参加できるこの大会が初出場という選手もたくさんいて、緊張感のある大会となりました
ベストタイムを更新した選手も多く、入賞者も多数でました
個人種目では優勝が2人、3位までの入賞者も2人
その中でも山崎然選手
50m背泳ぎで夏季ジュニアオリンピック出場を決めていますが、この大会で50m自由形での標準記録を突破しました
おめでとう
リレー種目も躍進
男子フリーリレー準優勝 女子フリーリレー第3位
女子メドレーリレー第3位
チーム一丸となってメダルを獲得しました夏へ向けて好発進です
全国大会まであと少しの選手もいますので、最終予選まで標準記録突破を目指して選手たちと頑張っていこうと思います
以上、なべべでした
すごしやすい季節です!
こんにちは、車両部の阿部です
ようやく毎日過ごしやすい季節になりました
今の季節が一番いいですね
やっと暖かくなりはじめたので先月半ばに夏野菜の苗を植えました
うちには植えるスペースがない為いつも隣の家の方から花壇を借りて夏野菜を育ててます
今年も簡単なきゅうり、トマト
、インゲン、シシトウ、青紫蘇といったところです
本当はもっと植える間隔をあけなければいけないのですがスペースが限られているので、欲張って花壇にぎっしり詰め込みました
毎日、成長を見てるだけで楽しいですよね
たくさん収穫できること楽しみです♪
それに伴いダッシュの敷地内に元気を出し始めた雑草たち
毎日少しずつですが綺麗に刈っていきたいと思います
ビフォーの写真を撮り忘れました
さてダッシュでは先日から夏休み短期教室の受付が始まりました
皆さん、お待ちかねの夏休み短期教室はお陰様で、すぐに満員御礼してしまいます
早めのご予約お待ちしております♪
いつものようにダッシュバスも運行します
皆さんの元気な笑顔見れる事を楽しみにしています
紫陽花の色は〇〇で決まる!
こんにちは!ドリー(中野)です!
紫陽花が咲いてきましたね
紫陽花の花の色は土の酸度によって変わるそうです
皆さん、知っていましたか??
私もこの間お花に詳しい方から教えてもらいました☺︎
長岡の丘陵公園は青い紫陽花が咲いていましたよ!
見頃になったら、また見に行きたいと思います
さて、火曜日から受付を開始している夏休み短期教室ですが、今年も1期Dコースが大人気のようです!
だんだん定員が近づいてきていますので、ご検討中の方はお早めにご連絡ください
六月といえば
こんにちは フロントの神田です
本日会員さまからまたも綺麗なお花をいただきました
かなり立派!どうやらあじさいの一種なんだとか…はじめて見ました
普段生活してると自分でお花を飾るというのがなかなかないのでとっても嬉しいです
いつもありがとうございます
さてさて、今週から夏休みの短期水泳教室
の申し込みが開始しております
さっそくお申込みがドシドシきており…嬉しい悲鳴です
今回は幼稚園児さん向けの3日間短期教室も3期間ございます
はじめてのお子さんもたくさん来てくれると嬉しいです!
引き続きお申込みお待ちしております
よいお天気が続いてますが、そろそろ梅雨の季節も近い?(6月仕様の飾りになりました!)
夏場に向けて元気に駆け抜けていきます
フロントの神田でした