新潟校 ブログ
パン屋さんが帰ってきます
こんにちは!ドリー(中野)です!!
GW最終日、実家では昨年胎内で摘んできたチューリップが咲きました
赤いチューリップの花言葉は『家族への感謝』だそうです。
この日は離れて暮らす妹と弟も帰ってきて、BBQをしました
大人になって、改めて両親や妹弟に感謝する日々です
そして!
待ってました!!
パン屋さんが帰ってきます
2024年1月の震災以降、販売を中止していましたが、明日から再開するようですよ
大人の方は、ちょうど成人教室終わりにいかがでしょうか
明日から進級テストが始まりますよ★
こんにちはジェルです
GWにお出かけに行ったお話をたくさん聞かせてくれるダッシュっ子達
いっぱいの楽しい思い出が出来て良かったなぁと思うジェルです
ジェルは今年も元気なひまわりを咲かせたいので種を植えました
そして子ども達はトマトときゅうりの苗を買ってきて植えました
これから毎日丁寧にお世話をしていきますひまわりについてコチラもチェック
さて、「五月病」なんていう言葉を聞いたことがあるかと思いますが、五月病とは、新年度の連休明けに気分の落ち込みや体調不良、意欲の低下などが見られる状態を指す俗称だそうです。
いつもと違うかな?と体調の変化に少しでも気づけるように子ども達の様子をみていきたいなと思います!保護者様から見て体調面で気になる所があった時はいつでもお知らせくださいね
そんな中、明日から進級テストが始まりまーす!
たくさん練習に取り組んできた成長の姿をコーチに見せてくださいね
これまでの練習の成果を思いっきり出し切れるようにコーチ達の声も熱が入っています!
五月病を吹き飛ばして頑張れ!応援しているよ!
では、ジェルでした
ダッシュのお約束
こんにちは!フロントの渡邉です(^^)/
マスターズフェスティバルも今週にせまってまいりました!
息子達に、ママ!応援に行くから頑張ってね
かっこよく泳いで1位になってね!1位が難しかったら3位でもいいよ
と言われたので、順位はさておき一生懸命泳いで
母として頑張る背中を見せたいと思います
一緒に出場する皆さん、よろしくお願いします
今日は平日のスクールに学校からランドセルをもってくる
ダッシュっ子にお願いがあります
ランドセル置き場はチャイルドの時間とジュニアの時間で分かれています。
16時15分からのチャイルドコースの子はこちらに!
17時15分からのジュニアコースの子はこちらに!
そしてランドセルを置くときは立ててきれいに並べましょう
みんなでルールを守って使うとたくさん並べることができますね(*^-^*)
ランドセル置き場だけではなく、下駄箱も体操の部屋にもプールにも
それぞれのルールがあるのでコーチのお話を聞いてルールを守って安全に使いましょう!
では今週も元気にお待ちしています
GW選手合宿
5月11日(日)
こんにちは!石黒です
ゴールデンウィークが終わりましたね〜
子ども達にゴールデンウィークどこにお出かけしたのと聞くと
おじいちゃんおばあちゃんのお家に行ってきたという子もいれば
家族で旅行してきたという子もいました。
ゴールデンウィークのお土産話がたくさん聞くことができました!
さて國兼コーチやなべべコーチのブログにあがっていましたが
先週の日曜日と月曜日に選手の合宿を行いました。
小学生で初めて合宿に参加し、緊張している子も中にはいました!
そんな中、中高生の先輩が優しく声をかけ、小学生の子ども達のお手本になるようにを積極的に行動してくれていました!
また合宿中は、プールで体を動かすだけでなく、外にも行き運動を行いました。
合宿中はいつもの練習とはまた違った刺激があり、こども達もすごく楽しそう練習していました
これからも選手へのご声援よろしくお願いいたします!
大会のしおりできました
こんばんは。
ササ★ブラジル です。
5月18日(日)のマスターズフェスティバルまでいよいよ1週間になりましたね。
皆さん準備は順調でしょうか?私もなんだか今から緊張してきました。。。。
ちなみに私は25m3種目で出場します。全種目1位目指して頑張ります!!
それはそうと『大会のしおり』ができました。明日11日(日)からお配りします。
バスの時間やリレーオーダー、打上の時間などなど、
いろいろ書いてありますので事前にご確認ください。
せっかくの大会ですので体調不良で棄権はもったいない。。。
あと1週間!しっかり準備して大会に臨みましょう!