ブログ
- HOME >
- ブログ
地域まるごと ~Well being ~
月
日(日)
『食欲の秋』が加速中の飯野です
秋は美味しい食べ物がたくさんありますが、やっぱり秋刀魚が一番好きです
今月からスタートした大人スクール『レインボー健康体操』についてご説明します。
このスクールがどんな体操なのかカンタンにご説明します!
寝たきり・脳の老化・痴呆障害を防ぎ脳を活性化させる体操です
脳を刺激する(脳刺激体操)と最大筋力を出すアイソメトリック運動(筋刺激体操)です
この2種類の運動を行います。脳刺激体操は複合した手脚の動きを行い脳の前頭連合野を活性化する運動です。
筋刺激は6秒間最大の力で身体を押したり引いたりし、筋肉をひとつづつ鍛えるアイソメトリック運動です。
生涯自分の足で歩きたい!
人の手をかりた生活を送りたくない! という方は
この体操に参加して、脳と身体を動かしていきませんか?皆様のご参加お待ちしております。
レインボー健康活動普及協会認定
レインボー健康体操インストラクター 飯野 彰宏
幼児練習会
こんにちは\(^o^)/ 新津校最年長の指導部 ヒロコーチこと、足立です。
天候、温度差が著しい日々ですが、ダッシュっ子は元気にしています。
今日、ご父兄と来年の関東幼児水泳大会等の説明会を行いました。
内容は、今後の練習過程や過去の状況等(特に、東京で泳ぐ思い出や、他のスイミングの泳ぎも
目の前で見学することで色々の捉え方が出来る)
一番は、思い出になり、今後の水泳に活かせられることが過去多かった話をしました。
他は、
これは見本ですがネーム(DASH)が入ります。
又、FINAマーク付きです。
寒暖差が著しくなります、うがいや手洗いをしっかりして(好き嫌いなく何でも食べて)
元気に泳いで欲しいです。
以上カッパキャップのヒロコーチでした。
ベテラン笹川コーチのトレーニング日記Seazon2
こんばんは!
ササ☆ブラジル です!
夜もすっかり冷え込んできましたね。
私は掛布団を昨日から使いだしました。
さて私のトレーニングも第2章に入り
週1回1時間のトレーニングを週2回1時間に増やしました!
今日のトレーニングは『レッグレイズ』です。
足の甲に5キロの重りを載せ運動をしています。
これも10回~15回を3セットです!!
それと筋トレだけでなく有酸素運動(ウォーキングや自転車)も取り入れました。
更なる効果を得る為に今後も頑張っていきたいと思います!
中学生3名の職場体験!
本日ブログ担当の国兼です。外が急に寒くなってきましたね。皆さん、体調はいかがでしょうか?
今週の木・金の2日間、坂井輪中学校2年生の生徒さん3名がダッシュへ職場体験に来てくれました。
左から 小林くん 藤田くん 波田野くん
※左の小林くんは現在ダッシュ選手クラスで活躍中で普段とは違って少し緊張気味でした。
2日間ダッシュのスタッフとして、朝の清掃、成人プール授業のお手伝い、事務作業、フロントでの接客…など普段できない内容のお仕事をしてもらいました。特にフロントでの成人会員さんとの会話はとてもよい経験になったと思います。普段経験することのできないことをするのが職場体験でもあります。是非今後の人生にいかしてほしいなと思います。
最後の質問タイムではダッシュのスタッフに聞きたいことや疑問を沢山ぶつけていました。質問している時の目は真剣です。
今回の職場体験で経験したことが将来何かのきっかけになればと思います。
最後はお世話になった感謝の気持ちを込めてあいさつ。
これからも夢に向かって羽ばたいていって下さい。
2日間お疲れ様でした。
靴の履き違いがありました
月
日(土)
担当 フロントちか
こんにちは
最近急に、朝晩と冷え込んできましたね
みなさん風邪を引かないように
気をつけてください
さて、お話は変わりますが・・・
10月10日(水)夕方。
お子様のスクールの時間に、
靴の履き違いがありました
探している靴は・・・・・
同じデザイン
サイズは残ったものより大きいもの
に、なっております
似ている靴を持っているなと
思う方は一度ご自身の靴を
チェックしてみてください
およろしくお願いいたします