燕校  ブログ

 
  •  > 
  •  > 
  • 水えぃ部課外活動① ガラス吹き編

水えぃ部課外活動① ガラス吹き編

さくらんぼ2 (two)0 (zero)2 (two)5 (five)7 (seven)2 (two)日(水)さくらんぼ

こんにちは!JOAです🐼

先日の居酒屋ダッ酒ありがとうございました!

1年ぶりの開催でしたがみなさんが持ち込んでくださった

お食事が豪華でお腹も気持ちも満腹でしたハートたち (複数ハート)

初級の方も、レッスンに入っていない方も、

ダッシュに通っていない方も大歓迎!

また来年の開催をお楽しみに手 (パー)

 

さて、先日ミーシャコーチのブログにもありましたが

水えぃ部で課外活動を行って来ました!

昨年は水族館へ魚

今年は秋葉区にある秋葉硝子さんの所に行ってきましたひらめき

私にとっても、子どもたちにとっても貴重な体験をさせていただきましたほっとした顔

伝えたいことがたくさんあるので全3回にわたってご紹介します!

 

今回は「吹きガラス」について!

吹きガラスとは、息を吹きながらガラスの形を形成していくものです。

まずはデザインから!

たくさんある瓶の中から2色選び世界で一つだけのコップを作成します。

 

どのように動かすのか、どのような力でやるのかを

真剣に聞いていますわーい (嬉しい顔)

 

色付けに入ります!

選んだ2色のガラスを子どもたちのイメージに近づけられるよう

職人さんが配合して、つけてくれますうれしい顔

色によって温度が変わり同じ青色でも色の出方が変わるそうです!!

 

さぁ、いざ火の中にガラスを入れていきまするんるん (音符)

気温自体高かったのですが、火の近くでは50℃以上あるそうです‼️

棒も重さがあるので、ガラスを落とさないように真剣に回し続けますリサイクル

ある程度形ができたら、息を吹き膨らませますぴかぴか (新しい)

 

あとは、職人さんの方に形を整えてもらい

飲み口を作って終了です!

冷ます必要があるため、後日の受け渡しだったのですが本日届きました揺れるハート

次回のレッスン日にお渡しするので楽しみにしていてください!

 

次回サンドブラスト編です!

お楽しみに!