燕校  ブログ

 
  •  > 
  •  > 
  • 調子の良い悪いに騙されない!

調子の良い悪いに騙されない!

さくらんぼ2 (two)0 (zero)2 (two)5 (five)7 (seven)4 (four)日(金)さくらんぼ

暑いですね。

すずトラです。

 

もう7月です。

 

今月だけでも

①A級大会(7月6日)

②中学校県大会(7月12日・13日)

③高校北信越(7月19日~21日)

④NST大会(7月20日)

 

目白押しです。

 

選手も大変ですがコーチもどこにピークを

持ってく行くのかが腕の見せ所になります。

 

 

大会当日の調子の判断は難しいですね。

 

身体が軽く動きのキレが良く感じる時は案外

過緊張から来ている事があり、そういう時のレースは

手に水がかからず、スカスカなストロークなる事が多い様に思います。

 

逆に、身体が重く調子が悪く感じたとしても

案外リラックスしていて身体の感覚が良く

重さを感じ取る事ができているのかもしれません。

そういう時はベストが出たりする事が多い様に思います。

 

調子が良いと思う時は慎重に!

調子が悪いと思う時は大胆に!

 

この名言は本当に選手にとって大切なお守りです。

 

ラストイヤーの選手の皆さん、

悔いのないレースを心がけ、

一かき一けりの最後まで頑張ってください!

【 焦る気持ちからは結果は出ない 】

 

暑さからくる寝不足は大敵なので

アイシングパックを枕に寝ている

すずトラでした。