新潟校 ブログ
たくさんの想いをのせて
おはようございます。なべべです。
日の出も少しずつ早くなり少しずつ春に近づいてきましたね!!昼夜の気温差も大きくなっていますので体調の変化にはお気を付けください。また、花粉もたくさん・・・。毎日喉がイガイガして取り外して洗いたいくらいです。こまめにうがいをしていきたいと思います。
私事ですが、東北出身の自分にとって本日3月11日は特別な日です。14年前の今日14時46分、東日本大震災がありました。
埼玉のプールにいた私は、震災の影響で思うように営業ができなかったことを思い出します。あたりまえのように泳いだり、運動ができることに感謝しなければならないと感じた出来事でした。
ダッシュにも忘れられない日があります。
2004年7月13日に起こった水害により三条校のプールが被災し営業ができなくなってしまいました。
普段は水から運動することの楽しさを教えてもらっています。ですが三条校を襲った水の猛威は想像を絶するものだったと聞きました。
資料や写真でその時の光景を見ることしかできませんが、本当にすさまじいものだと感じました。
施設を再建し営業再開までたった3か月での復興。それができたのも三条校を応援してくださる皆さんのおかげでなしえたのではないでしょうか。
今運動ができることに感謝をしてすごしていきたいと思います!!
約2週間後、ジュニアオリンピックが開催され、ダッシュから18名の選手、新潟校からは3名の選手が出場します。今回もありがたいことに引率をさせていただきます。
これまで一緒に練習をしてきたチームメイト、応援してくれた家族の想いをのせてベストを残せるよう全力でサポートしていきたいと思います!!
大会中のブログも担当しますのでお楽しみに
以上なべべでした