新潟校 ブログ

 

名前の謎を解読せよ♪

こんにちはexclamationジェルでするんるん (音符)

 

新年度がスタートして1ヶ月以上が経ちましたね桜

ダッシュっ子達は新入園・新入学・新学年の生活に慣れてきたのかな?と気になっているジェルです新幹線

 

 

さて、今日はコーチ名についてのお話です。

私は「ジェル」というコーチ名ですが、それはプレゼントドイツ人と日本人のハーフプレゼントだからジェルという名前なのです!

 

 

・・・・・・冗談です冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)

1度そのようにダッシュっ子の保護者様から聞かれたことがあったのですが、私は新潟県出身の日本人ですよ~乙女座晴れ

 

そんなコーチ名について少しだけご紹介しますねカラオケ目

 

 

りんごなぜそのコーチ名なのですか?りんご

なべべコーチ➡オリンピック金メダリストのアベベ選手足から校長先生が命名

 

りんたコーチ➡新津校トールコーチから「今日からりんただな」と命名ペンギン

 

 

知らなかった方も多いのではないでしょうか?

ダッシュにはまだまだたくさんのコーチがいますよ目ぴかぴか (新しい)コーチ名は覚えているかな?覚えているだけでなく「なぜ?」も覚えちゃうのはどうですか?わーい (嬉しい顔)ムード

 

 

 

 

さぁ、ダッシュっ子のみんなexclamation

きみの担当コーチはなぜ〇〇(コーチ名)となったのかな?

謎を解読するために担当コーチに聞いてみよう指でOK!!

 

 

以上、ジェルでしたるんるん (音符)

 

こちらもチェック⬇️

★新潟県スイミングクラブ協会<水泳の必要性>★

 

 

【強化コース】ミドルディスタンス選手権

5月14日(火) 国兼

春らしいポカポカ陽気になったと思ったら急に寒くなる気温の変化に戸惑い中です。

GWも終わり次は運動会!ダッシュっ子は今週、来週が本番みたいですね!

強化コースは日曜日に「ミドルディスタンス選手権」に出場してきました!

200m以上の過酷なレースでしたが日々の成果を確認できる大会となりました。

ベストタイムで泳ぐ選手も多数いて

夏に向けた手応えがあったと感じます。

そんなレースのなか表彰台にあがることができた選手をご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

200m平泳ぎ 準優勝🥈

佐藤まさき選手(中2)

春から力をつけ見事表彰台に立つことができました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏シーズンの大会まであとわずか!

更なる飛躍を目指してチーム全員で戦っていきます!!

 

こちらもチェック⬇️

★新潟県スイミングクラブ協会<水泳の必要性>★

https://scshin-etsu.studio.site

 

夏の匂いがします!

こんにちは、車両部の阿部ですバスダッシュ (走り出すさま)

ここ最近暖かくなりましたね晴れ

夏も間近です♪

夏と言えば…

昨日、海辺をウォーキングしていたところ、小針浜でジェットスキーの全国大会が行われていました船

海上では迫力あるレースが開催されタイミングよく見ることができましたわーい (嬉しい顔)

 

 

さて、今回のダッシュDIYは手 (グー)

前から気になっていたダッシュ駐車場のフェンスの汚れあせあせ (飛び散る汗)

駐車場フェンスに貼ってあった掲示物を剥がした際に残ったシール跡でしょう…

そこに汚れが付着してガリガリに硬化して真っ黒に汚れていましたがまん顔

何年も経っているので何をしても落ちませんあせあせ (飛び散る汗)

そこで同じ色のペンキを汚れている部分に塗りましたぴかぴか (新しい)

たくさんの汚れ箇所を全て塗り潰したのでとても綺麗に明るくなりましたぴかぴか (新しい)

 

 

次はDIYではないのですが…

ダッシュ玄関の床タイルです。

いつもほうきで掃いているのですが目地に入った砂やタイルの汚れはなかなか落ちませんあせあせ (飛び散る汗)

そこで毎日濡れ雑巾で拭く事にしました手 (グー)

やはり水拭きは違いますね〜✨✨✨

「いつも綺麗にしてくれてありがとう」とたくさんの会員さんから言っていただきとても嬉しい限りです✨

玄関は会社の顔✨

これからも益々綺麗なダッシュにしていきたいと思います!

お手紙を配布しています!

こんにちは!

岩ちゃんです。

 

最近はあたたかくなってきましたね。晴れ

ダッシュの子どもたちは半袖の子が多くなってきました。

夕方少し寒くなるので子どもに上着を持たせようとしたら、

あつい!いらない!と断られました(笑)

子どもは風の子ですね。台風

 

ゴールデンウィークはどこかにおでかけしましたか?

わたしは仕事だったので、娘たちはおじいちゃんおばあちゃんの家へ遊びに行きました。

 

 

たくさん遊んで楽しかったようです指でOK

 

五月に入り、ダッシュからは各クラスに、たくさんのお手紙を配布しています。

 

 

 

それぞれの手紙には、渡した方に向けた大切な内容が書いてありますので、

カバンの中に閉まったままではなく、必ずお家の方とお子様で

目を通すようにしてくださいねひらめき目メモ

 

岩ちゃんでした!

 

こちらもチェックexclamation

★新潟県スイミングクラブ協会<水泳の必要性>★

https://scshin-etsu.studio.site

 

 

ランドセルはこちらに!

こんにちは!フロントの渡邉です(^^)

GW中もお天気でしたが、今週末も良いお天気のようで

お出かけ日和が続きそうですね!

普段は近場でもつい車に乗りがちですが、

先日電車とバスに乗ってお出かけをしてきました電車

いつもと違う移動手段だと、また新たな発見があって楽しいですねぴかぴか (新しい)

 

さて新年度が始まり1ヶ月経ちましたが、

みなさん生活には慣れてきましたか?

平日の子どもスクールでは小学校からバスに乗って来る

ダッシュっ子もたくさんいます!

そこでランドセル置き場を今一度お知らせさせていただきますひらめき

平日16時15分~のコースのランドセルはこちらに左斜め下

階段の横にあるよ!

 

平日17時15分~のコースのランドセルはこちらに左斜め下

更衣室入口前にあるよ!

ランドセルを置く時はきれいに並べておきましょう手 (チョキ)

 

こちらもチェックexclamation

★新潟県スイミングクラブ協会<水泳の必要性>★