三条校 ブログ
新潟OPEN大会
年
月
日 担当:中條(なかじょリー)
こんにちは。
今日は3月1~2日に長岡ダイエープロビスフェニックスプールで
行われた今年度最後の大会の様子をご紹介します。
選手コースの約40名が参加しました。
仲間の為に応援する姿はとてもすてきでした
小学生の部 100M背泳 第3位
渡部来香さん
中学生の部50M自由形3位、100M自由形2位
髙橋依楓さん
新潟県のトップで戦う選手や
全国で戦う選手が多数います。
3月末に行われるジュニアオリンピックでの
活躍も楽しみです。
レベルアップを目指して!
年
月
日(日)
みなさん、こんにちはりんたです
今日は、スイミーコースの紹介です
スイミーコースとは、子どもスクールで週に3回練習している子たちです
現在は、3つの班に分かれていてそれぞれの泳力に合わせて練習を行っています
りんたチームはクロールを中心に練習を行いました。
手の形やタイミングなど細かいところまでしっかりと練習しました
体力アップ・スピードアップをめざしたり、よりきれいに泳いだりと各班それぞれ
熱心にがんばってくれていました!
3月にはテストがあるので合格目指してがんばっていきましょう
以上、りんたでした!
達成証書授与式2025
年
月
日(土)
こんばんはMr.マルックです
今日から3月ですね
先週までの降雪がウソのように今日は暖かく過ごしやすい日となりました
ダッシュの駐車場の端に積んである雪も少しずつ崩してきていて、暖かい日差しはとても助かります。
来週の後半がまた雪予報となっていますが、まずはこれ以上積もらないことを願っています
さて、今日から6年生に向けた『達成証書』の授与式が行われています。
ダッシュでは6年生の3月まで続けてもらえた感謝とこれからも頑張ってほしいという気持ちを込めて『達成証書』を贈っています。
小学校はこの3月で卒業となりますが、ダッシュは中学生になっても続けてもらうことはできます。
ダッシュでは学校で部活動が終わってからも水泳が出来る『水えぃ部』があります。
水泳は全身をバランスよく使うスポーツのため、他のスポーツと一緒に練習していくことでどちらにも良い効果が出てきますので、どうしても続けることが難しいということでなければ、まずはダッシュをやめずに続けてみてほしいと思います。
火曜日からも引き続き達成証書の授与式は行っていきますので、6年生の皆さん、出来るだけ早めに体操の部屋にきて、ぜひ参加して下さいね
以上、Mr.マルックでした
月末ですね
年
月
日(金)
こんばんは
フロントの高木です
2月早いもので月末ですね
ゆきんこさんのみなさんも
ご参加ありがとうございました
3月からどうぞよろしくお願いします
さて明日から新しい何かが始まる…
フロントは大忙しです
みなさん3月もどうぞよろしくお願いします
すてきな絵
年
月
日 担当:中條(ナカジョリー)
こんにちは。
二階のギャラリーのらくがきコーナーで
ステキな絵をみつけました。
すごく上手で消すのがもったいなく
ついつい写真を撮ってしまいました。
だれが書いてくれたのかな?
もしこれをみたらコーチにこっそり教えてほしいです。
みなさんもどんどん書いてみてください。