ブログ
- HOME >
- ブログ
たくさんの想いをのせて
おはようございます。なべべです。
日の出も少しずつ早くなり少しずつ春に近づいてきましたね!!昼夜の気温差も大きくなっていますので体調の変化にはお気を付けください。また、花粉もたくさん・・・。毎日喉がイガイガして取り外して洗いたいくらいです。こまめにうがいをしていきたいと思います。
私事ですが、東北出身の自分にとって本日3月11日は特別な日です。14年前の今日14時46分、東日本大震災がありました。
埼玉のプールにいた私は、震災の影響で思うように営業ができなかったことを思い出します。あたりまえのように泳いだり、運動ができることに感謝しなければならないと感じた出来事でした。
ダッシュにも忘れられない日があります。
2004年7月13日に起こった水害により三条校のプールが被災し営業ができなくなってしまいました。
普段は水から運動することの楽しさを教えてもらっています。ですが三条校を襲った水の猛威は想像を絶するものだったと聞きました。
資料や写真でその時の光景を見ることしかできませんが、本当にすさまじいものだと感じました。
施設を再建し営業再開までたった3か月での復興。それができたのも三条校を応援してくださる皆さんのおかげでなしえたのではないでしょうか。
今運動ができることに感謝をしてすごしていきたいと思います!!
約2週間後、ジュニアオリンピックが開催され、ダッシュから18名の選手、新潟校からは3名の選手が出場します。今回もありがたいことに引率をさせていただきます。
これまで一緒に練習をしてきたチームメイト、応援してくれた家族の想いをのせてベストを残せるよう全力でサポートしていきたいと思います!!
大会中のブログも担当しますのでお楽しみに
以上なべべでした
今日の学びは未来のために
年
月
日(日)
こんにちはママのんこと鈴木紀子です
良いお天気になりましたね
とっても気持ちが良いです
春めいたお天気の日曜日の午後いかがお過ごしでしょうか
ダッシュ三条のコーチ室では
皆がパソコンとにらめっこしています
何をしているのか。。。
ちょっと覗いてみました
会員皆さまのために
ダッシュで頑張る子ども達のために
何が出来るのか
一生懸命さとリラックスの時間も上手に取り入れて
明日の未来に向けて
これからもよろしくお願いいたします。
★泳力フォロースクール★
こんにちは、まややです
3月に入り、卒園・卒業シーズンになりましたね
ダッシュでも先週から、小学校6年生まで続けてくれたダッシュっ子に
ありがとう、これからもがんばってね、という思いを込めて
賞状を渡しております
あんなに小さかったあの子が…とか。
あんなに水が苦手だったあの子が…とか。
昔の記憶がよみがえってきて、
今の立派な姿を見ると胸にこみあげてくるものがあり、
なんだかうれしいやら悲しいやら…
複雑な気持ちになる季節です
さて、仕切り直して今日は「泳力フォロースクール」を実施しました
「泳力フォロースクール」とは、前回のテストで残念ながら不合格になってしまったダッシュっ子に
今回のテストでは「合格」となるよう
日曜日に開催されているフォロースクールのことです
普段の練習よりも、より一人ひとりの
苦手な部分やもう少し頑張ってもらいたいところなどを重点的に
練習を進めていくので、より合格に近づけるレッスンとなっています
フォロースクールの日程は
フロント脇のロッカーに掲示してあるので
随時確認をして参加申し込みをしてください
今月はテスト月、合格目指してみんながんばりましょう
ご家族の健康、始めましょう♪①
年
月
日(日)
こんにちは!JOAです
進くんのおじいちゃん、体調が悪そうですが大丈夫ですかねぇ、、、
続きは11日(火)のブログで!
【お試し会員募集中!!】こちらからでも詳細を確認できます!!
全国マスターズ 活躍期待しています!
2025年3月9日(日)
ブログ担当 飯野(さんま)
本日はマスターズブログです(^O^)/
ダッシュマスターズチームが宮城県に現地入り!
三条校:岩井コーチより写真が届きました
第47回 JSCA全国マスターズスイミングフェスティバル
宮城県総合運動公園総合プール 3月8日(土)・9日(日)
昨年は全国マスターズが新潟県で開催されましたね。あっという間の1年でした。
今回はダッシュグループから14名の会員様が出場されています!
新津校からも会員様が出場されています。
練習の成果が発揮できるよう頑張って来てください(≧▽≦)
大会のお土産話は後日ブログアップ予定です!
現在の男女総合成績です。
本日もご活躍を期待しています! フレー♪ フレー♪
ヾ(≧▽≦)ノ