ブログ

 

❄❄

雪 2 (two)0 (zero)2 (two)5 (five)0 (zero)2 (two)1 (one)6 (six)日(日)雪

 

こんにちは、フロント小口です犬

先週は雪がたくさん降ってビックリしましたねふらふら

家のベランダに雪がいっぱい積もったので、

父と一緒に雪下ろしをしました雪

 

 

さて、今回は「雪」についてです雪

ダッシュっ子のみなさん!

現在、ダッシュの駐車場にはたくさんの雪があります冷や汗2 (顔)

駐車場に積もっている雪はのぼると崩れたり、

柔らかくて埋もれてしまうこともある危険な状態ですふらふら

また、雪を投げたりすると停まっている車に当たってしまうこともあるので、

駐車場内での雪合戦はしないでくださいねNG

 

 

そしてお知らせです!

春休み短期教室第1期・Aコース(クロール息継ぎ)が

定員になりました!うれしい顔黒ハート

他のコースはあと少し空いていますので、

迷い中の方はお早めのお申し込みをお待ちしておりますぴかぴか (新しい)

 

以上、今年のバレンタインは生チョコを作ったフロント小口でした犬

★みなちゃんのこれまでとこれから★

こんにちは、まややですひよこハートたち (複数ハート)

今日は1人のベビーちゃんの「ダッシュ史」をご紹介しますリボン

~ チューリップ ~ チューリップ ~ チューリップ ~ チューリップ ~ チューリップ ~ チューリップ ~~ チューリップ ~ チューリップ ~

みなちゃんは生後8か月の時に

初めてダッシュに来てくれました双子座揺れるハート

ママが元ダッシュっ子ということもあり、

みなちゃん自身のお水慣れも早い早い…目るんるん (音符)

約2年間、ほぼ毎週のように通ってきてくれましたわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

手形・足形を初めて取りました手 (パー)足

このころはまだまだ赤ちゃんぽさがありますほっとした顔揺れるハート

1歳を迎えるころには歩くのも上手になって

動きが活発になってきましたチューリップ

初めての鬼さんとの対面は大泣き泣き顔

今年の節分は泣かずに鬼さんとお写真を撮ることができましたカメラダイヤ

この間の9月には、幼児水泳発表会にも参加しましたひらめき

ここ最近は、「もぐる」ことにも

チャレンジしてくれるようになりました手 (グー)exclamation

おともだちが大好きなみなちゃん、

仲良しのかおるくんやかえでくんと一緒に

もぐっておもちゃを拾うことの楽しさに目覚めたようです目揺れるハート

~ チューリップ ~ チューリップ ~ チューリップ ~ チューリップ ~ チューリップ ~ チューリップ ~~ チューリップ ~ チューリップ ~

そんなみなちゃんも3歳を迎え、

来春からは年少さん。王冠

プールもベビークラスを卒業することになります桜

 

昨日「ブクチャプクラス」の体験へ…

これまではママと一緒だったプールも

これからは1人デビューになります手 (チョキ)ぴかぴか (新しい)

 

「かか(ママ)がいい~泣き顔」になってしまうかな…と

まややは少し不安を覚えていましたが

まったく臆することなく、全力で楽しんでくれていて

ホッとしましたほっとした顔ハートたち (複数ハート)

彼女の成長がうれしい反面、正直少し寂しい気持ちになってしまったのですが…涙

それでもこんなに立派な、頼もしいお姉さんに育ってくれて

誇らしい気持ちでいっぱいですクローバー

 

これからのみなちゃんのチャレンジ、これからも応援していますよ目がハート (顔)黒ハート

好タイムを出すスイッチ

雪 2 (two)0 (zero)2 (two)5 (five)2 (two)1 (one)5 (five)日(土)雪

今日は良い天気でしたね。

すずトラです。

 

明日は2月最後の試合です。

冬のシーズンとしては3月にも試合はありますが、

ほぼ冬のシーズン最後となります。

 

話は変わりますが、

新年になって立てた目標タイムに到達しましたか?

まだ明日のレースがあります。

 

もう一回気持ちを上げて、トライしてみましょう!

 

すずトラチームは、少しづつですが自分の事は

自分でできるようになって来ました。

メニューがあれば、チームで声を出し合って、メニューを進めています。

頼もしいです。

 

でも、

トライアルをした時になかなかタイム(好タイム)が出せない子が多くいます。

タイムの『出し方』ってあるんですね。

タイムを出すスイッチがあるのですが、そのスイッチがどこにあるか分からず

分かってもその押し方が分からない。

 

練習中にその入れ方の練習をたくさんやらないとできません。

 

昭和の時代では、

コーチが怖い顔をして、大声を出して強制的にスイッチを入れていましたが・・・。

 

まったく楽しくありません。

 

自分のスイッチを『コーチと一緒』に探して、自分で入れられるようになったら楽しいだけです。

 

その為にコーチは存在します。

 

練習を頑張るとはそういう事です。

コーチと一緒に探しましょう!

【 スイッチは一人ひとり違います 】

 

みなさんダッシュのYouTubeを観てね。

すずトラでした。

 

 

 

 

バレンタイン!

2025年2月16日(土)

こんにちは!石﨑です!

温かい日が続きますがまた寒波がおとずれるそうです。

体調管理を万全にしましょう!

 

さて、昨日はバレンタインでしたね!

私も担当しているクラスの子から

チョコを頂きました!

どれも可愛くできていて嬉しかったです!

みなさんもバレンタインの思い出があれば

是非教えてください!

以上、石﨑でした!

ちびっ子スイマー

2 (two)1 (one)5 (five)日(土)

こんにちは!小池です😊

明日はいよいよ長岡のダイエープロビスフェニックスプールにて、

今年度最後の短水路(25M)プールの大会が開催されます。

春の全国ジュニアオリンピックの記録突破を短水路の大会で狙う最後のレース。

出場する選手は悔いのないレースができることを願っています。

 

そんな大きな大会に来年は出場し今後活躍していくであろうちびっ子選手たち

来年度に向けて頑張っていきましょう!