新潟校 ブログ
☆おかげさまで短期教室2期間目の80名☆
こんにちは!
4月になり、少しずつ暖かくなってきましたね子どもたちは新学期で環境も変わる子が多いと思います。
新しいことにも積極的にチャレンジしてほしいです!!
さて、先週から始まっている短期教室も残り2日になりました!明日はテストになります。
今日は明日のテストに向けての練習や最後テストの項目をやってみたりとテストに向けて
みんな頑張っていました
クロールをしたりもぐる・浮くなどのテストがあります!明日のテスト頑張ってほしいです
最終日には参加賞もがもらえます残りも元気に来てほしいです!!
明日も元気にお待ちしております
以上、田坂(ツイン)でした
★はじまりました★
こんにちは、まややです4月に突入し、気温も暖かくなって一気に春らしい感じが出てきましたね
さて。ダッシュっ子のみんなのところには、火曜から「スマイルシーズン」を順次お渡ししています3月のテストの結果、進級して新しいクラスでの練習が始まる子。新しいコーチと一緒に練習が始まる子。…いろんな「新しい」がいっぱいの4月です
3月のテストで何をがんばったのか、次のテストではどういうことをがんばって練習していったらいいのか。コーチ達もみんなにていねいに伝えながらお渡ししています合否の結果だけでなく、コーチからのコメントの欄もありますので、ぜひおうちの人と一緒に読んでみてくださいね
今月も元気に来てくれることを、コーチ一同待ってます
4月スタートです(^^♪
皆さんこんにちは ダッシュ新潟指導部のアースこと青山です
4月がスタートしました スタートにふさわしい晴れ渡った気持ちの良いお天気です
色々なことがスタートする4月
成人スクールや大人の方の教室の担当も変わっております
久々に流水スクールや歩行レッスンの担当も変わっていたりするのでご確認ください。
また本日から2024年春休み短期水泳教室2期間目がスタートしております
テーマはビタミンY(やる気)
久々に会える子がたくさんでアースもすごく楽しいです
5日間やる気満々で頑張りましょう
そして子どもスクールの先生ももしかしたら変わるかも
楽しみですね
年度変わりなので変わることや新しいこといっぱい
頑張っていきまっしょい アースでした
ジュニアオリンピックにて。
おはようございます、なべべです。昨日から黄砂のせいなのか喉が痛かったり、目が痒かったり体に異常が出てきています。
家に入る前に服や髪の毛についたものを払うといいとテレビで言っていました。特に髪の毛にはたくさん花粉や黄砂がついているそうなのでお試しください!
3月27日から30日まで東京アクアティクスセンターで開催されたジュニアオリンピックに選手と一緒に参加してきました
新潟校からは10歳以下の5名
27日には男子50m背泳ぎと男子4×50mフリーリレーが28日には女子50mバタフライのレースがありました
ダッシュの名前を背負ってとても良い泳ぎができたと思いますベストタイムに届かず悔しい思いをしたレースもありましたが、レース後の子どもたちの顔を見ると清々しいとびっきりの笑顔でした
初めての東京、初めてのアクアティクスセンター、まったく知らない環境での宿泊やレースなどたくさんの経験ができました
新幹線移動でたくさん歩いたり、
アクアティクスセンターの中をみんなで探検したり、
朝食の前にみんなで散歩に行ってきれいな朝日を見たり。
また出場したいと選手たちは言ってくれたので嬉しい限り
夏のジュニアオリンピックに向け練習を行っていきます
無事終了した春季ジュニアオリンピックですが、ここでひとつご報告。
なんと!なんと!!なんと!!!
山崎然選手が夏のジュニアオリンピックの標準記録をこの大会で突破し、出場権獲得第一号となりました
50m背泳ぎでの出場となりますおめでとう
ダッシュで見かけた際はぜひ、おめでとうと声をかけていただければと思います
以上なべべでした
今日は1期、最終日!!
2024年3月30日(土)
みなさん、こんにちは!岩野(りんた)です
3月26日~3月30日まで開催の春休み短期教室が、今日で最終日を迎えました
たくさんの子どもたちが5日間の練習を頑張ってくれました
初めてダッシュのプールに泳ぎに来てくれた子や、普段ダッシュで練習をしている子たちさらに
上の級を目指してたくさんの子どもたちが参加してくれました。
そして最終日には修了式が行われました!
4日目で泳いだテストの結果をドキドキしながら待っています
いよいよ達成賞とダッシュのバッチを子どもに渡す時がきました
バッチリだった子や、もうちょっとだった子もいると思いますが
たくさんの笑顔が見ることがうれしかったです
今回参加できなかった子も次は夏休みの短期教室があるのでぜひ参加してみてください
以上、りんたでした。