ブログ

 

水中写真撮影が始まります!

2 (two)0 (zero)2 (two)3 (three)9 (nine)2 (two)0 (zero)日(水)

こんばんはカメラMr.マルックです手 (パー)

 

まだまだ暑い日は続きますが、全国的にも猛暑日は少なくなり、着々と秋に近づいてきていますね。

 

先週の日曜日、幼児水泳発表会がありましたが、マルックは駐車場係でした。

少し雨がちらついたこともありましたが、好天に恵まれて良かったです晴れわーい (嬉しい顔)

9月も半ばということもあり、油断していたのですが、この時期にまさか日焼けをするとは・・・

全く日焼け対策をしていなかったので、変に皮がむけないことを祈りますウッシッシ (顔)

 

さて、話は変わりますが、いよいよ今週22日(金)から水中写真撮影が始まりますexclamation

ダッシュっ子の皆さんはスクールの時間に、大人会員の方は、上の画像にあるように一部の時間にて撮影となります。

また、ご希望があれば、左斜め下のようにお望みのカットも撮影できますので、この機会に是非、ご利用くださいexclamation

お申し込みはフロントにて可能です。

最後に、こんなアイテムが・・・

ヒントはダッシュっ子の皆さんの撮影時に使いますひらめき

 

今しかない、ステキな一枚を残したいですねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

以上、Mr.マルックでした手 (パー)

 

↘↘↘↘↘現在秋のキャンペーン開催中です↙↙↙↙↙

詳しくはこちらから

暗くなるのが早くなりました。

2023/9/20 水曜日

こんにちは!車輛部の笠原です。

 

9月も後半になりました。気づくと夕方の6時半には真っ暗です。

わたくし夕方にダッシュの玄関前に立っていることが多く、気づいたことがあります。

 

送迎で車を付近に横付けされる方、駐車スペースに停めようとしている方にお願いです。

車の周囲に自車を目立たせるため【ハザード】を活用して自車のアピールをもっと行っていただきたいです。

ハザードは赤くて△のマークが入ってるボタンです。押すとウインカーが左右前後、全部点滅します。

 

教習所では教えてもらっておりませんが、昨今は前方の渋滞を後続車にお知らせする意味合いや

駐車場内での衝突防止、吹雪の視界が悪い時などに活用されています。

 

秋は夕暮れが早く、目が慣れるのに時間がかかり、事故の発生も夕方に多く発生する

傾向にあるようです。

車は早めのライトオン!歩行者は反射材を身に着けたりして、事故防止をめざしましょう。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

子どもの笑顔がもたらす力☆

こんにちは!フロントの渡邉です(*^^*)

月曜日に行われた幼児水泳発表会に息子2人が出場し、

練習会ではヘルパー付けたくない!ビート板きらい!

自由に泳ぎたい!と嫌がっていた息子ですが

当日は泣きわめくこともなく、笑顔で泳いでゴールする姿に

子どもの可能性は無限大だと実感し、涙腺大崩壊でした!

たくさんのお子さんが出場し、たくさんの保護者の方がいるなか

自分の子だけでなく、知らない子でもみんながみんなを応援する

あの雰囲気がとっても大好きですぴかぴか (新しい)

子どもの笑顔や頑張る姿というのは、大人にも絶大な力と勇気を与えますねdouble exclamation

 

さて、9月も後半に入り進級テスト真っ最中ですね!

スマイルシーズンはコーチに提出しましたか?

まだお家にあるよ!という人は9月中に提出してくださいねるんるん (音符)

テスト緊張する~あせあせ (飛び散る汗)

ベストタイムがでたよdouble exclamation

などテストの期間はダッシュっ子も緊張していたり

いつもよりも気合が入っています手 (グー)

10月になるとテスト結果を記入して、

9月に撮影した水中写真と共にお渡ししますぴかぴか (新しい)

どんな写真が撮れたかな?テストの結果はどうだったかな?

楽しみに待っていてくださいね晴れ

 

第19回!幼児水泳発表会!

乙女座2 (two)0 (zero)2 (two)3 (three)0 (zero)9 (nine)1 (one)9 (nine)日(火)乙女座

こんにちは、タケです。暑さもだいぶ和らいできましたが

まだまだ暑いな、と痛感した昨日でした。

なにがあったかと言えば・・・

第19回!幼児水泳発表会!

今回は久々に参加者がダッシュ三条校に集まって、

とても盛り上がった発表会となりました。

その様子を少しだけ。

 

 

 

普段とは違う雰囲気の中、小さなダッシュっ子が全力で泳ぐ姿はいつも感動的です。

参加したダッシュっ子みんながとても充実した顔で帰っていくのを見て、

恐竜さんたちもとても嬉しかったです。

こんな経験も糧にして、これからもダッシュでの時間を楽しく過ごしてね。

いつも応援してますよ。タケでした。

 

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋はダッシュで泳ごう!
秋のキャンペーンはこちらからチェック!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓