燕校 ブログ
火曜日からはじまります★
年
月
日(日)
こんにちは!福島です
急に涼しくなりましたね!このくらいの気温が過ごしやすく好きです
さて!燕校が2周年を迎えました。
そこで大人のみなさまに感謝の気持ちを込めてプレゼントがあります
「ダッシュdeメモリー」という記録を残すものです
いつダッシュに来たかな?体重の変化はどんなかな?
そんな記録を「ダッシュdeメモリー」で残しましょう!
コーチとのやりとりもありますのでぜひ活用してみてください!
まだページはありますが秘密です
火曜からみなさまに配布をします
楽しみにしていてください!
以上!福島でした
シーズンオフ後の練習
年
月
日(土)
9月になりましたね。
すずトラです。
夏の大きな大会は終了しました。
少しのゆっくりした期間を経て、
冬のシーズンに入って行く時期でもあります。
冬のシーズンはとても大切な期間です。
しっかり泳いだ選手と、そうではない選手とでは、
春から夏にかけての伸び方が変わってきます。
当たり前なのですが、冬は体調を崩しやすい時期でもありますし、
中学3年生、高校3年生は受験が控えていますので、コーチとしっかり計画して
冬場を乗り越えて行きましょう。
社会情勢的には、もしかすると練習のできない時期もあるかもしれません。
そういう時は、自重トレーニングをしっかり行いましょう!
以前の様に、ダッシュから選手に向けての、自重トレーニングを
動画で提供できると思います。
【 自重トレーニングは普段も必要です 】
パラリンピック競泳 ”金メダリスト” 世界の「鈴木孝幸さん」を応援している
すずトラでした。
秋ですね♪
年
月
日(金)
おはようございます☆
9月になりましたね
涼しくなってきたので、服装も少しずつ変わってきますね!
朝晩と冷えるのでお気をつけください
9月はダッシュ燕校が2周年でした
たくさんの方から、お祝いのメッセージをいただき嬉しい限りです
これからもよろしくお願いします
今日は燕市の広報で兄が掲載されたので少しご紹介したいと思います
私の実家ですが、兄は野菜全般を育てています
今の季節は、トウモロコシや枝豆、アスパラガスを収穫して、
スーパーや割烹料理店に出しています
よかったらスーパーの地場産コーナーで探してみてくださいね
そして、広報もぜひチェックしてみてください
今月は兄と我が息子のお誕生日を控えている
内山(みぽりん)でした
忘れずに持ってきてください!
年
月
日(木)
こんばんはカネゴンです
燕校の8月29日のブログでも書かれていましたが、久しぶりに水泳大会に選手として参加してきました
毎日燕校のプールで泳いでいますが、やはり大会の緊張感や楽しさは一味違いますね
来年も参加する予定なので、もっとタイムを上げられるように頑張りたいと思います
そして、話は変わりましてスマイルシーズンについてです。
今月はテストがある月なので、スマイルシーズンを回収しています
スマイルシーズンを入れるカゴにはコーチの写真が貼ってあるので
自分のクラスのコーチを探してスマイルシーズンを入れてね
今月からダッシュに通い始めたダッシュっ子のみんなは
スマイルシーズンに名前を書き忘れないように気をつけてね
スマイルシーズンはテストの結果やみんなが頑張った事を記録やメッセージとして残しておく大切なものです
忘れてしまうとコーチたちも悲しいので、忘れずに持って来てください
祝☆2周年
年
月
日(水)
こんばんは!ミーシャです
今日から9月ですね!秋が近づいてきました
そして!今日ダッシュスイミングスクール燕は2歳の誕生日を迎えました
昨年1歳を迎えてからこの1年間、またたくさんの方との出会いがあり、たくさんの笑顔と感動に出会うことができました!
無事に2周年を迎えることができ、ダッシュ燕に通ってくださるみなさま、地域のみなさまには感謝でいっぱいです
これからも笑顔の絶えないダッシュ燕になるよう、スタッフ一同頑張っていきますので今後もよろしくお願い致します
3年目も一人でも多くの方に出会えることを楽しみにしています
以上、ミーシャでした